2021.7.15
「お米のお花」
突然ですが…
お米のお花を
見たこと
ありますか?
こねっこでは
施設外就労として
7月15日の朝より
東郷町にてお米の
受粉作業にトライ
しています
農事組合法人魁東郷さん
の田んぼにて普段とは
違う環境の中作業を
させて頂きました。
朝の空気が温まり始める
頃の ほんの短い間だけ
出たばかりの緑の穂先に
だいだい色の粒が見える
これが「やく」という物
この中に 黄色の花粉が
入っており 揺らすと
一面が黄色く煙ります
私達はこの揺らす作業
をしました。
さて、
籾が開いてだいだい色の
やくが外に出て 中心の
雌蕊が出てきている様を
お米のお花が咲いている
と言われています。
今回の作業を通して
珍しい様子を見ることが
出来ました。
その様子を少しお裾分け
外は日差しが暑く
中は冷房が欲しい
そんな季節ですね
皆様はお元気に
お過ごしでしょうか?
こねっこ弐番館の
ベランダガーデンでは
様々な植物が芽吹く
そんな時期になりました
○セルトレイの種
→しそ以外芽がでました
○挿木したイチジク
→新芽がでました
○かいわれ大根
→元気よく成長7日目
○サラダミックス
→沢山発芽間引き必要
これからが楽しみですね!
昨日はルッコラ・小松菜の間引きをしました。筋蒔きをし、たくさん発芽したので、密集している様子が分かると思います。このままでは、葉っぱが葉っぱを覆ってしまい、日光が行き届きません。また、苗と苗が近すぎるため、栄養の取り合いになってしまい、おいしく育ちません。これらの問題を解決するのが、こちら【間引き】という作業です。今回は二回目の間引き。一回目は2センチ間隔で苗を引っこ抜きました。今回は5センチ間隔で引っこ抜きます。これにより、一株一株大きく成長することが出来ます。今回間引いた苗は、カフェのランチで提供されます。興味のある方は、是非実食してみてはいかがでしょうか?
青空が広がり、日差しが暖かい一日でしたね。こねっこ弐番館屋上では、ベランダガーデン日和という事で、本日は『ルッコラ』『小松菜』のお手入れをしました。ルッコラ・小松菜どちらも、たくさん発芽しました。しかし、このままでは過密の為、栄養の奪い合いまたは密集していることで病気や害虫の温床になってしまなってしまいます。そこで、【まびき】という作業を」します。元気に生えてる個体を選別し残します。そして、それ以外の芽を摘む作業です。緊張の瞬間ですが、皆さん丁寧に間引いてくれました!!
本日は久々に日差しの暖かさを肌で感じれる一日でしたね。皆様はいかがお過ごしでしょうか?さて、農業部門の屋上菜園では『こまつな』『ルッコラ』の芽生えが始まってます。小さな種から立派な双葉が出ている光景は嬉しいですね。えっ見えないですって??よーく覗いてみてごらん。ほら、ここにも!そこにも!!!
七周年を記念し、ブックカフェこねっこでは『こねっこ米』を販売します。今までランチで使用していた『チリリンぺったんもろわ米』今年から、メンバーさんと力を合わせ、田んぼで田植えをし稲刈りし、、、栽培からチャレンジしようと計画しています。こねっこのメンバーと一緒に作ったから『チリリンぺったんこねっこ米』という理由です。今年のお米は袋詰めから一緒に行ったお米。今年の秋には、こねっこメンバーが携わったお米が食べれるかも、、、
今日は花粉が沢山飛んでおり、アレルギーの方にはしんどい一日でしたね。さて、そんな中ではありますが、本日はベランダガーデンにて種まきをしました。ルッコラとこまつなです。まだまだ寒い日は続きますが、芽が出ることを楽しみに、これから水やり頑張ろうと思います。
本日は昨日と比べ寒い一日でしたね。庭のお花も定植して三週間が経ちました。枯葉やしぼんだ蕾を取り除き日々の手入れをしています。今回は液肥を散布しました。自分で植えた苗の成長、日々の変化を観察するのは、わくわくしますね。日々通所するなかで、小さな発見を探す。そんなことが出来る小さな広場になりますように、、、
こねっこ農業部門では野菜栽培に限らず、園芸作業にも取り組もうと考えています。本日は皆さんと一緒に花の移植作業をしました。お庭を華やかに彩ると、気持ちも爽やかになりますね。興味のある方は是非覗きに来てください。
今季より、こねっこ農業部門がスタートしました!今回は土づくりの様子をアップしました。さて何を作りましょうか?思案中...